
ゲームや音響でよく聞く7.1chサラウンドサウンドを有効にする方法などを紹介します。
✅7.1chサラウンドサウンドを有効にする方法
✅7.1chサラウンドサウンド対応のおすすめヘッドフォン
7.1chサラウンドサウンドとは何か?
7.1chサラウンドサウンドは、8つのサウンドチャンネルを使用して、空間を再現する音響技術です。
8つのチャンネルは以下のように構成されます。
・フロント左・右
・フロントセンター
・サラウンドバック左・右
・サラウンドバックセンター
・サブウーファー
・フロント左・右の低音
これにより、映画やゲームなどで、音響的に空間を再現し、より臨場感あふれる音響環境を楽しむことができます。
7.1chサラウンドを利用するためには、対応するAVアンプやスピーカー、そして対応するソフトウェアなどが必要になります。
また、7.1chサラウンド対応のイヤホンやヘッドフォンも使用することで、臨場感あふれるサウンドを楽しむことができます。
FPSゲームなどではゲームが有利になる
特にFPSゲームでは7.1chサラウンドサウンドは有利になることがあります。
7.1chサラウンドサウンドは、8つのサウンドチャンネルを使用して、空間を再現するため、足音や周りの環境音や敵の動きなどを正確に捉えることができます。
これにより、プレイヤーは敵の動きを早く発見し、迅速に対応できるようになります。
ただし、7.1chサラウンドサウンドによってプレイが有利になるかどうかは、ゲームごとに異なります。また、それぞれのゲームに適したサウンド設定を見つける必要があります。
7.1chサラウンドサウンドを有効にする方法にはいくつかの方法がありますが、一般的な手順を説明します。
手順1. オーディオドライバーをインストールする
まず、サウンドカードのメーカーサイトから、お使いのサウンドカードの最新のドライバーをダウンロードしてインストールします。
オーディオドライバーのインストール方法
オーディオドライバーのインストール方法は以下の通りです。
- オーディオデバイスのメーカーのWebサイトから、お使いのコンピューターに適したオーディオドライバーをダウンロードします。
- ダウンロードしたファイルを実行し、インストールウィザードに従って進めます。
- オーディオドライバーのインストールが完了したら、コンピューターを再起動します。
- 再起動後、オーディオデバイスが正しく認識され、使用できることを確認します。
このように、オーディオドライバーをインストールすることで、サウンドを再生することができるようになります。
また、オーディオドライバーのインストールには、アンインストールの必要がある場合があります。
その場合は、デバイスマネージャーから古いドライバーを削除し、新しいドライバーをインストールすることで解決することができます。
手順2. サウンド設定を確認する
次にお使いのサウンドカードが正しく認識されていることを確認しましょう。
- [コントロールパネル] > [サウンド]を開きます。
- [プレイバック]タブを選択し、[デフォルトの音声出力デバイス]を選択します。
- [プロパティ]をクリックし、[ハードウェア]タブを選択し、お使いのサウンドカードが正しく認識されていることを確認します。
もし、オーディオデバイスが認識されなかった場合は以下の方法で正しく認識させてください-
コントロールパネルから「デバイスマネージャー」を開き、「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー」を展開します。
-
使用しているオーディオデバイスが表示されることを確認します。
-
使用しているデバイスが表示されなかった場合、デバイスが正しく接続されていないか、ドライバーが正しくインストールされていない可能性があります。
-
使用しているデバイスのドライバーを最新版にアップデートし、正しく認識されるようにします。
-
手順3. 7.1chサラウンドサウンドの設定を変更
それでは7.1chサラウンドサウンドの設定を有効にしましょう。
- [プロパティ] > [詳細設定]タブを選択し、[7.1ch Surround]を選択します。
- [OK]をクリックし、設定を保存します。
- 一部のサウンドカードでは、サウンド設定ソフトウェアを使用して7.1chサラウンドサウンドを有効にすることもできます。
手順4. 設定が有効になっているか確認
7.1chサラウンドサウンドが有効になっていることを確認するために、7.1chサラウンドサウンドのテスト音を再生します。
以下のようなテスト用のyoutubeなどで確認しましょう。
それでもうまくいかない場合には
使用しているオーディオデバイスが7.1chサラウンドに対応していない可能性があります。
オーディオデバイスが7.3chサラウンドに対応しているか確認しましょう
-
コントロールパネルを開き、「ハードウェアとサウンド」を選択します。
-
「サウンド」タブを開き、「オーディオデバイス」を選択します。
-
現在使用されているオーディオデバイスが表示されます。
-
使用しているデバイスを選択し、属性を確認します。
-
使用しているデバイスが7.1chサラウンドに対応しているか確認します。
それでもうまくいかない場合は、サウンドカードのドキュメントやFAQを参考に、詳細なトラブルシューティングを行ってください。
7.1chサラウンド対応のヘッドフォンのおすすめ
7.1chサラウンド対応のヘッドフォンのおすすめを紹介します
HyperX Cloud II Wireless Gaming Headset
SteelSeries Arctis 7P
ASUS ROG Theta 7.1
Sennheiser GSP 670
Turtle Beach Elite Atlas Aero
まとめ
ゲームや音響でよく聞く7.1chサラウンドサウンドとは何かと有効にする方法、オススメのデバイスなどを紹介しました。
本ブログでは他にもPCの不具合解決や業務効率化に向けた記事を書いています。
是非ご覧ください。